カテゴリー ‘ iPhone

iPad miniを見てきた感想とNexus 7との比較


こんにちは、@9ensanです。

 

今日、iPad miniが発売されました。

早速ですが、ご飯がてら見てきました。

 

感想としては、Nexus7で十分というのが実際の感想です。

iPadにしかないアプリを使いたいというこだわりが無ければ、正直そこまでの差は感じられませんでした。

で、前回も気になっていたホールド感ですが

実際にiPad miniを持った様子がこちら

Nexus 7とiPad miniの比較がこちら

中指、薬指、小指の周り込み具合を見てください。

Nexus7の方がしっかりとホールド出来ているのがわかるかと思います。

 

実は1ヶ月ちょい前に左腕をフットサルで痛めていてiPad miniを持った時に痛みが走りました。

多分限界近くまで手を大きく広げる必要があったからだと思います。

私の手でそこまで広げないと上記写真のように持てないのなら、手の小さい人では結構キツイのか?とやはり思ってしまいます。

 

私的には、値段が1万円違う事も考えるとNexus7をオススメします。

 

使用用途は、家での電子書籍の読書がメインです。

私と用途が違ってくると、意見は違ってくるかもしれません。

iPad miniとNexus7の比較


 

こんにちは、@9ensanです。

とうとう、iPad miniが発表になりました。

 

実機も見てないですが、早速Nexus7との比較です。

 

以前の記事にも書きましたが、私がこのサイズの端末で一番気になる箇所は、ズバリ「横幅」です。

サイズが小さくなったなら携帯するのに便利になってないと意味が無いと思います。

 

で、実機がないので紙で横幅だけ「134.7mm」に合わせて見ました。

iPad mini

※横幅のみ実際のiPad miniと同じ134.7mmにしています。

こんな感じです。

結構、手がいっぱいいっぱいです。

 

Nexus7

こんな感じです。

ホールド感はNexus7の方がいいです。

 

実機触ってないのでなんとも言えないですが、手の小さい人だと結構厳しいサイズでは?と思っています。

両方を比較すると、

Nexus7だと第一関節が曲がるくらいでもててるけど、仮想iPad miniだとギリギリといった感じです。

好みは人それぞれですが、私はNexus7くらいの横幅が好きです。

 

実機が出たらまた、調査にAppleストアに行ってこようと思います。

iPhone5(iOS6)でGoogle Mapをホーム画面に登録する方法


こんばんは、@9ensanです。

iPhone5(iOS6)が出てGoogle Mapアプリが削除されAppleマップに変わりました。

それがこれです。

ですがAppleマップは、Tim Cook CEOから謝罪がでたように酷いものです。

Timも以下のように認めています。

先週提供を開始した新しいマップは、自分たちに課したその基準に達することができませんでした。

 

色々なサイトでも酷いと酷評されているように、現状まともに地図として使用できません。

参考サイト

 

 

なので今まで通りGoogle Mapを利用する方法を伝授します。

続きを読む

iPhoneにNFCが搭載されるのか?


ここ最近、iPhone5が多分9月21日に発売されるだろうと言う話でもりあがっており、

その中で一番の注目したいのは、

NFCが搭載されるのかどうか?

私の願望は、NFC搭載されて欲しい。

問題は、今までのiPhoneは全て金属で覆われている事、

NFCは、13.56MHzの電波をアンテナが受信出来ないと情報の送受信が出来ない。

金属は、電波を遮る為に相性が抜群に悪いなので今のiPhoneと同じフォルムでNFCを搭載することは限りなく不可能に近い

そこで、このように上部と下部が強化ガラスになるだろうと言われている。

この部分ならガラスなので電波は、金属ほど遮断されない。

この部分にNFCのアンテナが設置されるだろうと言う事らしい、

でその実際のNFCアンテナが、この赤い枠内の物体がそうだろうと言う事らしい。

NFCが搭載されない理由は、ガラス部分がとても範囲が少ない為らしいです。

来月の今頃には結論は出ていると思いますが

もう一度言いますが、

「私は、NFCがついて欲しいです。」

NFCの可能性は、

を見てもらえたら可能性は垣間見てもらえる事になると思います。

日本でも、駅改札での「Suica」「Pasmo」、コンビニなどで使える「おさいふ携帯」などで使用されており、実は日本はNFC先進国でもあるのです。

日本で使われているNFCの分野は、企業内での在庫管理や、先ほど言った「Suica」「Pasmo」や、会員カード、免許証など一般に広がっていると言ってもごく一部の部分のみです。

NFCの一番の魅力は、ペイメントの分野だと思います。

お金が直接からむ部分なので動くお金の額も違い、色々な企業が手を出すと思います。でも大企業がペイメントの分野は押さえてしまうだろうとも思っています。

私はペイメントの分野よりも、それ以外のもっと生活に密着した分野でも、今では思いもよらない箇所で企業や個人の開発者が盛り上げてくれると信じています。

数年後には、みんながNFCのタグが入っている携帯を持ち歩いて普通に使用している世界が広がっていると思います。

iPhoneでUILabelの高さ(height)を計算する方法


 

iPhoneでUILabelに表示させる文字量によって高さが変わる場合があると思います。

そんな時に動的に高さ(height)を知る方法をまとめました。

方法は2つ、

  1. 文字の内容UILabelのをして計算して高さを算出する方法
  2. UILabelに文字を設定してから、sizeToFitメソッドを呼び出して自動で高さを設定する方法

になります。

具体的にどうするのか見ていきましょう

1.文字の内容とUILabelのをして計算して高さを算出する方法

実際に計算する処理が以下になります。

    CGSize size = [label.text
                   sizeWithFont:label.font
                   constrainedToSize:CGSizeMake(width, 5000)
                   lineBreakMode:label.lineBreakMode];

sizeWithFont:constrainedToSize:lineBreakMode」を使用して計算します。

使用フォント、幅、改行モードを設定して自動計算してくれるメソッドが用意されてんるなんて便利ですね。

この時の注意点は、第2引数のSizeの高さをある程度大きな値を設定する事です。

そうすると、正しい値が戻ってくるので、正しい値で対象のUILabelの高さを設定します。

2.UILabelに文字を設定してから、sizeToFitメソッドを呼び出して自動で高さを設定する方法

次に自動的にUILabelの高さを決定してもらう方法です。

まず、ソースは

    [label setLineBreakMode:UILineBreakModeWordWrap];
    [label setNumberOfLines:0];
    CGRect frame = [label frame];
    frame.size = CGSizeMake(width, 5000);
    [label setFrame:frame];
    [label sizeToFit];

このメソッドでも、同じようにフォント、幅、改行モードを設定してから「sizeToFit」メソッドを呼ぶことで

自動的に高さが設定されます。

この時の注意点は、対象のUILabelの高さをある程度高い値で設定します。

もう一つ、「setNumberOfLines」には、「を設定しておいて下さい。

これを忘れると改行されなくなりますので注意してください。

 

このようにして計算出来た高さを使えば、対象のUILabelの正しい高さを設定できます。

return top