カテゴリー ‘ サーバー

さくらのVPSにnginxをyumを使って簡単インストールする方法


こんばんは、@9ensanです。

computer-01

今日久しぶりにサーバーを触っていたらnginxが古い事に気がついて、アップデートしちゃいました。

以前は、ソースコードからコンパイルしてインストールしてましたが、nginxのサイトを徘徊していたらyumでインストール出来るようなので今回は、yumでのインストール方法です。

この記事は、その時の手順の解説になります。

続きを読む

sshの接続切れが面倒な人は、mosh(Mobile Shell)を使った方がいい


こんにちは、@9ensanです。

mosh-install-setting-01

コンソールからサーバーへの接続に何を使っていますか?
大体の人はsshで接続していると思います。

sshで一番煩わしいのが、移動や、スリープからの復帰時などでネットワークが切れた時に、サーバーとの接続が切れてしまう事、切れるたびに再接続の必要がいるわけで…、移動が頻繁な人にとってはとても面倒です。

この面倒な作業をやってくれるのが「mosh(Mobile Shell)」です。

moshを利用して接続していると、スリープ時などに発生するネットワーク切れてsshが切断されても、次回ネットワークが繋がった時に自動的に接続を復帰してくれます
また認証はSSHの機能で行ってくれるので、今までSSHを使っていた場合は、新たにユーザー認証の設定は必要ありません。

こんな便利なもの使わない理由がないので使ってみたら、本当にサーバーとの接続が永続化されるのでとても便利です。
この便利なmoshをどうやって設定すればいいのか解説していきます。

 

それではインストール方法から解説していきます。

続きを読む

git/svnの編集したファイル名のみ表示する方法


こんばんは、@9ensanです。

gitやsvnを利用していて編集したファイル名のみの違いを表示したいと思ったことありませんか?

私はその都度調べています。

いつも忘れるのでその備忘録です。

 

Gitの場合

git diff --name-only HEAD^

 

Subversionの場合

svn diff --summarize -r100:head

 

Diffの場合

diff -q

 

また忘れると思うので…。

git、svnのdiffで改行コードの違いを無視する方法


 

こんばんは、@9ensanです。

複数人で開発をしていると、WindowsとMacが混在していてSubversionやGitの中の改行コードが統一されない事があると思います。

この時に改行コードの違いを無視してdiffを表示する方法です。

Gitの場合

git diff -w

 

Subversionの場合

svn diff -x --ignore-eol-style

 

Diffの場合

diff --strip-trailing-cr

 

これで、それぞれ改行コードを無視して処理してくれます。

本当は、改行コード混ぜるなって言いたくなるけども・・・

SSH経由でMySQLを接続する方法(SSHポートフォワード)


こんばんは、さすがに眠くなってきた@9ensanです。

サーバー環境にMySQLは入っているがphpMyAdminをインストールしたくないし、危険だからMySQLのポートなんか開放したくないと言う時に便利なのがSSHのポートフォワード機能。

 

何が便利なのかというとSSHのポートフォワード機能を利用すると、ローカルの任意のポートに来たデータを、サーバー側の指定したポートへ転送することが可能です。

要するにサーバー側にSSHでログイン出来る環境さえあればクライアントからSSHを経由してMySQLに直接つなぐ事が出来るということです。

 

ですので、この機能を使えば「Sequel Pro」のようなGUIベースのMySQLクライアントアプリを利用して、サーバーのMySQLを操作する事も可能なのです。

(こんな事しなくても、Sequel Proには元々ポートフォワードが簡単に出来る機能がついてますが…。)

 

どのようにするかというと

ssh -i ~/.ssh/id_dsa test@test.com -p 22 -g -N -f -L 12345:localhost:3306

これで、ローカルの12345番ポートへの通信がSSHを介してtest.comの3306番ポートに転送されるようになります。

 

なので、

mysql -uroot -p -h 127.0.0.1 –port=12345

このようにMySQLで接続するとサーバ側のMySQLに接続されます。上手く接続されていれば成功です。

 

SSHオプションについて

もう少し、SSHコマンドのオプションを説明すると

-i SSHの鍵のパスを指定
-p SSH接続時のポート番号
-g 他のマシンから転送ポートへのアクセスを許可する
-N ポート転送を行う
-f バックグラウンドに移行する
-L 転送するポート:ssh接続先から見たアドレス:転送先のポート

ちなみに、「-L」はローカル側の任意のポートをssh接続側へ転送するオプションでしたが

「-R」を使用すると逆にサーバ側の任意のポートをローカル側の特定のポートに転送することが可能になります。

 

これもよく使うのですが忘れるので備忘録がてらに書きました。

return top