FuelPHPのキャッシュライブラリ – redis編
今回は、redisストレージ
Redis
まず、cacheのコンフィグファイルをapp配下にコピーします。
cp fuel/core/config/cache.php fuel/app/config/
以下のように「fuel/app/config/cache.php」の内容を設定します。
return array( 'driver' => 'redis', 'expiration' => null, 'cache_id' => 'fuel', 'redis' => array( 'database' => 'default' ), );
※4行目の「cache_id」は初期のconfigに入っていませんが、redisストレージのソースの中で、key値を保存しているキーの名前に使用されています。(設定していない場合は「fuel」と言う値が使用されます)
これで「redis」ストレージをキャッシュに使用する設定ができました。
とりあえず、キャッシュを生成して試してみます。
コードの内容は、
コントローラー
public function action_redis() { // String Cache::set('string', 'cache test'); $data['string'] = Cache::get('string'); // Array $a = array(1, 2, array('key' => 'value')); Cache::set('array', $a); $data['array'] = Cache::get('array'); // Object $o = new Library_Test(); Cache::set('object', $o); $data['object'] = Cache::get('object'); return Response::forge(View::forge('cache/redis', $data)); }
View
<html> <body> <p>Cache - Redis</p> <div>String:<?php var_export($string) ?></div> <div>Array :<?php var_export($array) ?></div> <div>Class :<?php var_export($object) ?></div> </p> </body> </html>
こんな感じです。
この時に使用したLibrary_Testオブジェクトのソースは、
<?php class Library_Test { public static function _init() { } public function __toString() { return 'Library_Test'; } }
こんな感じです。
(Library_Testの設置場所は「fuel/app/classes/library/test.php」です)
でアクセスしてみると、
恒例のエラーがでました。redisをインストールしてませんでした。
ということでインストール(epelリポジトリなので、もしかすると環境によってはyumのリポジトリが見つからない可能性があります。その場合は、こちらを参考にリポジトリを追加するか、自力でphpのmemcached extensionをインストールしてください)
sudo yum install redis sudo /etc/init.d/redis start
で、再度アクセス
こんな感じになります。
登録されているキャッシュのデータを確認すると
こんな感じでした。
キーの管理が少し他のストレージと違いましたがデータの保存は同じ形で登録されていました。
次回は、configの設定以外でのcacheの使用方法をやってみたいと思います。
関連する記事:
- FuelPHPのキャッシュライブラリ – APC編
- FuelPHPのキャッシュライブラリ – File編
- FuelPHPのキャッシュライブラリ – memcached編
- FuelPHPのキャッシュライブラリ – config以外でストレージを設定する方法
- FuelPHPでのキャッシュライブラリの調査
コメント 0