海外通販でNexus7を購入して届いたので箱空けてNFCとりあえず使ってみた
Nexus7で利用出来るオススメのNFCアプリの記事を
「Nexus7を購入したらインストールするべきソフト NFC編」
に書いたのでよかったら見て行って下さい。
今日、なななんとNexus7がおウチに届きました!
頑丈なダンボールを空けてみると、綺麗な箱が出てきました。
Nexus7の箱を空けて見ると
こんなん出てきました。感動です。Android初のTablet端末を手に入れました。
これでFragment使ってアプリ開発してみようと言う気が沸々と湧いてきました!
とりあえず電源を入れてみる。
ここからは普通にAndroidの初期設定が始まった。でもWelcomって言われるとなんかうれしい。
とりあえず、接続するWi-Fiを選択する。
Googleアカウントでログイン
端末の設定のバックアップとリストア設定とりあえず使ってるGoogleアカウントの情報をリストアする事にした。
なので他の端末でインストールしている情報が見事全部落ちてく〜る〜
位置情報について聞かれたので、もちろん一つ返事でOKと答えておいた。
これでセットアップが完了した!!
ということで使ってみた。
とりあえず背面を見てみると、「NFC」の文字が、どうやら「NEXUS」と書いている辺りでNFCが反応するらしい。
フィルムを剥がしてみる。分かりづらいが、側面の左上に電源ボタンと音量調節のボタンが並んで付いています。
とりあえず、NFCのタグににかざしてみたら反応あり!!まぁ当然だけど。
タグの情報を見ると。
自分の名前が正しく表示と。こんな所でした。
感想
とりあえず、初めての海外通販で無事に商品が届いてくれてほっとしているのが一番です。
今回使った通販サイトは「B&H」さんでした。
今からの注文だと、届く日程は未定のようです。
私の場合は7月の上旬で、情報を聞いてすぐだったので早かったのかと思います。
思ったら即行動して正解でした。でも、たまに無駄遣いもするので要注意ですが…。
Nexus7関連記事
Nexus7でのユーザーレビューを
「Nexus7を使ってみたレビュー iPadとの比較」で書きました、よかったら読んでみてください。
関連する記事:
- ArduinoとRC-S620/Sを接続してみた
- MacでPasoriでNFCカードを読んでみる(libnfcを使って)
- PHPでComposerを使ってインストール可能なライブラリの作り方
- さくらのVPSにMongoDBをインストール
- TitaniumでAndroidのキャリア判定する為のモジュールを作成
コメント 0