iPhoneにNFCが搭載されるのか?


ここ最近、iPhone5が多分9月21日に発売されるだろうと言う話でもりあがっており、

その中で一番の注目したいのは、

NFCが搭載されるのかどうか?

私の願望は、NFC搭載されて欲しい。

問題は、今までのiPhoneは全て金属で覆われている事、

NFCは、13.56MHzの電波をアンテナが受信出来ないと情報の送受信が出来ない。

金属は、電波を遮る為に相性が抜群に悪いなので今のiPhoneと同じフォルムでNFCを搭載することは限りなく不可能に近い

そこで、このように上部と下部が強化ガラスになるだろうと言われている。

この部分ならガラスなので電波は、金属ほど遮断されない。

この部分にNFCのアンテナが設置されるだろうと言う事らしい、

でその実際のNFCアンテナが、この赤い枠内の物体がそうだろうと言う事らしい。

NFCが搭載されない理由は、ガラス部分がとても範囲が少ない為らしいです。

来月の今頃には結論は出ていると思いますが

もう一度言いますが、

「私は、NFCがついて欲しいです。」

NFCの可能性は、

を見てもらえたら可能性は垣間見てもらえる事になると思います。

日本でも、駅改札での「Suica」「Pasmo」、コンビニなどで使える「おさいふ携帯」などで使用されており、実は日本はNFC先進国でもあるのです。

日本で使われているNFCの分野は、企業内での在庫管理や、先ほど言った「Suica」「Pasmo」や、会員カード、免許証など一般に広がっていると言ってもごく一部の部分のみです。

NFCの一番の魅力は、ペイメントの分野だと思います。

お金が直接からむ部分なので動くお金の額も違い、色々な企業が手を出すと思います。でも大企業がペイメントの分野は押さえてしまうだろうとも思っています。

私はペイメントの分野よりも、それ以外のもっと生活に密着した分野でも、今では思いもよらない箇所で企業や個人の開発者が盛り上げてくれると信じています。

数年後には、みんながNFCのタグが入っている携帯を持ち歩いて普通に使用している世界が広がっていると思います。

LaravelのEloquent ORMの仕組みが面白い


ちょっと、FuelPHPでなく「Laravel」というPHPフレームワークを触っていて

「Eloquent ORM」というORMの仕組みが付いているのだがこれが何をやってんだろって興味がわいてソースを見てみたというよりどうやって使えばいいんだろ?って思ったのが本当なのですが。

ドキュメントを見ると使い方は

のように書かれている。

うーん、自分でModelにメソッドを追加する場合、

  • staticでメソッドを作る?
  • none staticでメソッドを作る?

どっちがいいんだろうかというのが、まずそもそもの疑問の発端です。

で、ドキュメントでよく使われている「whereメソッド」や「findメソッド」って何処にどのように記述されているのか?

これが、このORMの全ての仕組みの源になっている。

全てインスタンスメソッドはこれ経由で呼び出し可能!!!!

自分の中での結論は、

  • どっちでもいいんじゃね?

そして、その中で「queryオブジェクト」は「__callStatic」「__call」経由で取得する使い方が上手い使い方かと。

 

SSHでのログインのセキュリティエラー(homeディレクトリのパーミッション)


さくらのVPSのテスト用サーバを再インストールしていたらSSHでログインエラーが出たので

「/var/log/secure」を見てみたら

「Authentication refused: bad ownership or modes for directory /home/hogehoge」

というエラーが表示されていました。

なんだろう?と調べてみたら、

ホームディレクトリに自分以外のユーザーの書込み権限があるとNGみたいです。

なのでhomeディレクトリを

「chmod 700 /home/hogehoge」として修正したらログイン出来るようになりました。

GP02でファイル共有する為の方法


EmobileのモバイルWi-Fiルーター「GP02」こちらの商品に複数台のPCなどを接続した場合に、ファイル共有を行いたいと思う事があると思います。

 

初期設定のままでは、ファイル共有は不可能です。

それは、モバイルWi-Fiルーターのセキュリティの為です。

 

なので、

[ D25HW ] 無線ルータとしての利用時、無線LANで接続されるPC間などのファイル共有、および無線LAN対応プリンタとの接続について

こちらのページを参考に設定を修正してください。

以上、ちゃんちゃん。

MZK-RP150Nのコンバータ設定方法


今回、イーサネットコンバータが欲しくてお手頃サイズでいい具合のがこちら

ルーター・アクセスポイントとしても使用できるのですが、今回はLANケーブルで接続可能なイーサネットコンバーターとして使用します。

1.管理画面を開く

ブラウザで「http://192.168.111.1」に接続すると

この管理ページが開きます。

続きを読む

return top